2006.09.30 Saturday
猫額庭問題
我が家のベランダ。
街中のマンションです。
広くないです。
日当たりもそんなに良くありません。
でも・・そんな猫の額のようなベランダですけど・・


花が咲いています。

蔓だけ伸びた琉球朝顔です。まだお花を見せてくれません。
そんな我が家の大事なお客様。
そう、それは「青虫君」
去年のブログで、ネタを沢山提供して頂き・・今年もと期待はしたのです。
でも・・・
肝心の「ゆずの木」が・・・

毎年の「青虫君」の攻撃に耐え切れず、今年で枯れてしまいました・
若葉をだしても「青虫君」に食べられる事が続いたので致し方ないです。
でも・・・アゲハ蝶が何匹も羽化する所を見ると・・
今年の冬はさなぎで越冬までして、春に羽化したアゲハ蝶もいたのです。
「ゆずの木」より「アゲハ蝶」の方が・・・
でも・・もう「ゆずの木」は若葉を出す事はないのでしょう。
しかし
しっかりと、今年も・・

そう「青虫君」が一匹だけですが生息してます。
生息している木は・・「夏みかん」
食べ終わった、夏みかんの種を蒔いていたら、芽が出て枝が伸び葉がつきました。
猫の額のようなベランダだけど。。。。秋が息づいています。
街中のマンションです。
広くないです。
日当たりもそんなに良くありません。
でも・・そんな猫の額のようなベランダですけど・・
花が咲いています。
蔓だけ伸びた琉球朝顔です。まだお花を見せてくれません。
そんな我が家の大事なお客様。
そう、それは「青虫君」
去年のブログで、ネタを沢山提供して頂き・・今年もと期待はしたのです。
でも・・・
肝心の「ゆずの木」が・・・
毎年の「青虫君」の攻撃に耐え切れず、今年で枯れてしまいました・
若葉をだしても「青虫君」に食べられる事が続いたので致し方ないです。
でも・・・アゲハ蝶が何匹も羽化する所を見ると・・
今年の冬はさなぎで越冬までして、春に羽化したアゲハ蝶もいたのです。
「ゆずの木」より「アゲハ蝶」の方が・・・
でも・・もう「ゆずの木」は若葉を出す事はないのでしょう。
しかし
しっかりと、今年も・・
そう「青虫君」が一匹だけですが生息してます。
生息している木は・・「夏みかん」
食べ終わった、夏みかんの種を蒔いていたら、芽が出て枝が伸び葉がつきました。
猫の額のようなベランダだけど。。。。秋が息づいています。