惰性と怠惰の日々

★旧名 日記でないと思う★

色々と有って・・・
惰性と怠惰で生きています
 
回顧問題
19日の産経新聞の9面の片隅で見つけた記事に青函連絡船のチョロQ発売の記事がヒッソリと載っていた。
(そのチョロQは下記にあります)語りつぐ青函連絡船の世紀
廃止は1988年。もう18年近く経った。
青函連絡船、廃止前に乗った事がある。
廃止前の1987年の夏だったと思う。
乗ったのは八甲田丸
廃止前で混んでいた記憶がある。
そして・・廃止後も十和田丸に・・
その時はクルーズ船「ジャパニーズドリーム」と名前を変えていた。
神戸から横浜までの一泊のクルーズの旅を行った。

新聞の記事を身ながら、色々な事を思い出いだしていた。

青森にはそれから、何年も経って度々に訪れる事になった。
仕事の担当先が八戸にあり、月に一回の割合で訪問していた。

勿論、味覚も楽しんだ。
いちご煮・・苺が入っている訳でない。
いちご煮ドットコム
せんべい汁・・煎餅が入っている訳では・・・本当に入っている。
せんべい汁-八戸せんべい汁研究所-
秋に訪れると、三陸沖で取れた秋刀魚の刺身が美味しかった。
陸奥湾のホタテも美味しかった。
キープラネット プロデュース 陸奥湾産 活ホタテ お料理ガイド
果物も、リンゴ、そしてサクランボ。
出張に行く度に赤字になり、精算に苦労をした思い出の土地でもある。

先日、青森での思い出の食品を頂いた。
頂いたのは青森産でなく岩手産であったが、懐かしかった。


でもだ!

青森で最初食べた時に、「海のパイナップルだよ」と言われ、「貝だから、魚介類は好きでしょ」と言われ・・・口に入れて。

吐いた

この土産・・・生のほやより臭みとエグ味は少ないでも・・

私を苛めるグッズの一つに認定します。
| 独裸絵悶 | 問題シリーズ | 06:42 | comments(10) | trackbacks(0) |

コメント
「いちご煮」
なぜ、うにとあわびでいちごなんだ〜?
それが一番気になります。
| ぽっぽ | 2006/01/20 10:28 PM |
うわぁ〜〜懐かしいです!!青函連絡船!!
しかぁーーし、青函トンネルができ、連絡線が廃止になったおかげで、我が家は両親の実家に帰省するときに私の大嫌いな飛行機を利用することに・・・。
それまでは、寝台特急+青函連絡船又は自家用車+カーフェリー(八戸ー苫小牧)だったのに。。。
最初に飛行機に乗ると聞いたとき、マジで涙でしたよぉ〜。
しかも台風だったし(||゚Д゚)ヒィィィ!

ただ単に似てるというだけでいちご煮??
うにの名前を素直につけたほうが美味しそうなんですけど。。。
口に入れて・・・吐く。。。ほどのものがお土産として売ってるのも問題ありそう。。。
| RINO | 2006/01/20 11:09 PM |
このチョロQ、レアですね。
息子に見せたら、「お風呂で浮かぶのかなぁ」
こういうグッズに弱い私です。
通販アリだし。。。
息子が3歳頃には一緒になってガシャポン巡りしていました。
精神年齢が息子と私は一緒です^_^;
| yoco | 2006/01/20 11:14 PM |
ぽっぽさまへ
嘗て昭和天皇が青森へ足を運ばれた際に召し上がられた折に「このいちごのようなものの入った料理はなにか?」と訪ねられたのが始まりだったようです。うにに火が入り、いちごのようにブツブツがよく見えたのだと思います。
また、あまりにも美味しいのでおかわりを所望されて・・という話もあるようです。天皇陛下がおかわり・・というのはあまり、お行儀が良くないようです。
という話を青森のタクシーの運転手さんに聞いたことがありました。


ちなみに、ホヤは好きです。
どちらかというと、あれば絶対に注文してしまうメニューです。
| yurarin | 2006/01/20 11:31 PM |
いちご煮に関してはyurarin様から完璧なる回答を頂き感謝しております。
yurarin様も全国制覇してますなぁ〜。

青函連絡船。
乗り物好きな私にとって」、列車を運ぶ為に作られた船・・
マニア心をクスグリます。
ですから、いまだにチョロQとかが発売されるのでしょうね。
長崎で青函連絡船を再利用したホテルが昨年末に閉館されました。建造から40年・・
解体される運命なんでしょうか・・・

yurarin様
ホヤ・・・・
意識せずに口の中にいれて、あの味。
想定外(ホリエモンは逮捕かなぁ〜)だったのです。
お酒(日本酒)とは合う味だとは思いますが・・
量は食べれません。
| 独裸絵悶 | 2006/01/21 7:18 AM |
あれっ、コレどこかで見たな・・・

生ホヤは食べてびっくりした記憶があります。
なんか洗剤みたいな味がしました!?

乾燥モノはどんな感じでしょうか・・・?

噛めば噛むほど味が出たりして。ううっ


そういやいつぞや会社の某さんに「いそぎんちゃく」をもらいました。

ご希望なら調達します。

味は・・・

・・・

見た目は・・・

・・・
| ざわざわ森 | 2006/01/21 1:48 PM |
ざわざわ森様
そうですよねぇ〜
意識しなおで口の中に入れたら驚きますよね〜
乾燥物は、その通りです。
噛めば噛むほど、味が出てきます。

「イソギンチャク」ですか・・・
ブログのためならば頂きます。
| 独裸絵悶 | 2006/01/22 7:33 AM |
ホヤはね、人間の味覚を育てるそうですよ。
甘味・苦味などのあらゆる要素が揃っているようです。

そして、ホヤほど捌くのに楽な海の生き物はないのです。
| yurarin | 2006/01/22 4:07 PM |
へぇ〜×10回
味覚を育てるのですか・・
でも。関西では中々食べれません。

捌くのに楽な生物・・・
切って中を出したらOKって感じでしょうか。
| 独裸絵悶 | 2006/01/22 6:29 PM |
そっか〜。。太平洋の北の方の食べ物だもんね。。
そういう意味では西の御仁のお口には合わないのかしら?

《捌く》といえば、今日はそんなネタに着きますね。
まさにそんな感じでございます。
| yurarin | 2006/01/22 8:08 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://kashima.blog.bai.ne.jp/trackback/35370
トラックバック
Calendar
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINKS

PROFILE

OTHERS

PageTop