惰性と怠惰の日々

★旧名 日記でないと思う★

色々と有って・・・
惰性と怠惰で生きています
 
色々問題
昨日はアクセス数が突然に増加して・・
唖然としておりました。
でも、「ライス隊長」様のコメントで謎が少し解けてホッとしました。
このキティーちゃんが気になるの記事はMIXIにもリンクされているようで、未だにアクセスが衰えません。
ホントハゲは強いですねぇ〜


では、本題に
東京と大阪の違い。
エスカレーターの立位置だけでなく他にも色々とあります。

タクシー。
東京は派手な色が多いです。

大阪は黒一色のタクシーが多いです。

東京で黒のタクシーはハイヤーと呼ばれる場合が多いようです。
そして、一番の違い。
東京は屋根のライト(あんどんと呼ぶらしいです)が、乗車しても消えないのです。
最初に東京に行った頃・・・あんどんが点灯しているタクシーは「空車」だと思っていたので・・困りました。
※あんどんの点灯は東京だけでなく、地方により違うみたいですね。

そういえば。。東京で駆け出しの頃、接待の席で百貨店の課長さんに。
「チョウチンを捕まえて来い」と言われた時は面食らいました。
※「チョウチン」個人タクシーのあんどんの形です。


バスも違います。
東京は前乗り後ろ降りが普通です。
大阪は後ろ乗り前降りが多いです。(全国一般はこっち)
東京は一律料金ですので。。大阪は整理券運用の路線もあります。

そして・・一番の違いが
「赤バス」
大阪で「赤バス」といえば・・
これです。


でっ・・東京で「赤バス」と言えば

判りますか?。方向幕が赤いですよね。
これは最終バスを表しているんです。
※京都も実は赤くなります。
そして京都は最終の一本前が「黄色」になるのです。

東京も最終の一本前は色がついたような・・・
「青バス」でしたっけ?

そして広島では「広島バス」の事を「赤バス」と呼ぶようです。

色々と地方地方で違うんですね。
| 独裸絵悶 | 問題シリーズ | 06:07 | comments(11) | trackbacks(0) |

コメント
私も《乗り物マニア》なのかなぁ?と思ってしまうくらい
今日の記事面白かった!!!

東京のタクシーは本当にカラフルですよね。
確かに黒はハイヤーでした。でも、最近はハイヤーを使う会社が減ったのか、ハイヤーの会社が一般のタクシーになっています。東京だと黒タクは高級感があります。微妙に増えてきたのが紺色です。確かにハイヤーの会社のタクシーは教務員のマナーがよく運転も快適なので、私は狙います。

確かに関西は黒が多い。。
京都は淡いグリーンっぽいのが多くないですか?


都バスは確かに2段階の表示です。
問題は場所によって終バス(言い方も違う)の時間が
違うのがちょっと難点です。


因みに私はタクシーに乗ることを
《魔法の右手》と言います。
タクシーの大きな違いは、当たり前ですが地方に行くと
流していなくて呼ばなくてはならないことです。
東京人の感覚だとありえないです。


余談;茨城交通は通称《イバコウ》なんのことか最初わからなかった。。
| yurarin | 2006/05/11 8:06 AM |
京都の山奥にある私のいなかのタクシーは色は黒。そしてもちろん流してなくて呼びます。で、お値段はチョッと高めです。今でもお世話になるときがあります(夜遊びした時とか…最終の電車の時間まで駅におらはるので)。

こっちのタクシーは色はクリーム色(肌色?)。車種は全てベンツです。私が目にした限りではということですが…もしかしたら他の車種もあるのかも。
BMWの宅配ピザのバイクを見たときはビックリしました。
| 海外の知人 | 2006/05/11 5:12 PM |
へぇへぇへぇ。。〜。おもしろいですね〜。
でもすごい観察力!さすが〜。
私も今度じっくり見てみます〜♪
| ruru | 2006/05/11 8:46 PM |
大阪の『赤バス』って……ベンツだったんですねェ。
気がつかなかったっス。

ちなみに私は『ブラックバス』が好きです。
| B.T. | 2006/05/11 9:40 PM |
あ……、そうそうアクセスのお裾分けありがとうございました。
でもやっぱり本家は桁違いでしたね。
| B.T. | 2006/05/11 9:42 PM |
へぇ〜(゜゜*)地方によって交通機関にまで違いがあるなんて初めて知りました。
タクシーの乗車中はあんどんが消えてるのが当たり前だと思ってたので、東京ではそれが消えないというのがちょっと驚きでした。
だったら東京の人はどうやって空車を見分けているんだろう??それにまたまた疑問が・・・・
| 朧月夜 | 2006/05/12 12:17 AM |
yurarin様
京都市は人口比でタクシーが一番多い市らしいです。
淡いグリーン・・京都の個人タクシーがそうです。
京都もMKが増えてきてますので、黒が増えてます。
MKって・・自動ドアじゃないのです。
運転手が乗り降りして開けてくれますよ〜。

海外の知人様
業務連絡・・「鬼河童」ですね。
日本車も海外では高級車扱いされて居ますから・・
でも、日本の常識で測れないって事ですかねぇ〜

夜遊びする前に帰りましょうね。

ruru様
名古屋は・・・バスに乗った事がない。
って事に、今気がつきました。

B.T.様
赤バスは二車種存在します。
多いのはスウェーデン製のマルチライダー
そしてベンツ製です。
たしか・・マルチライダーのメーカーは倒産したとか・・
あやふやな記憶があります。

「ブラックバス」・・なるほど。陸釣りは?。

※アクセスUPでネタが出来ました。

朧月夜様
東京のタクシー。
助手席の「空車」ランプが目印です。ここが赤いと手を上げます。
ある意味で東京モンの嫌味かと・・最初は思いました。
| 独裸絵悶 | 2006/05/12 6:32 AM |
昨日の夕方タクシーに乗ったので
関西の人が「東京のタクシーは派手だね」という話を
してたんですよ〜!なんて言ったら

出荷時の黒だとお金かかんなくていいんですよ。
大阪はけちんぼだからね〜といっちょりました。
でも、東京の人は見栄っ張りだから
黒いの好きだよね。ハイヤー気分でね、高級感あるよね〜
とも言ってました。

そのドライバーさん曰く、タクシーは「イエローキャブ」が
元祖なのだから黄色が基本ですよ〜だって。

東京は本物志向の見栄っ張りということか???
| yurarin | 2006/05/12 12:52 PM |
東京のタクシー事情、興味深く読ませていただきました。
「ハイヤー」「あんどん」「ちょうちん」の表現は
確かに、関西ではしませんよね。
| ながつき | 2006/05/12 11:04 PM |
広島の赤バス、
よくご存知ですね〜、感心、感心。
ってか、この記事読みながら、
広島の赤バスの事、コメントしようと思ってたのに
やられた〜って、感じ(^^;)
赤バスは、広島バスの車体に赤い塗装がしてあるからです。
ちなみにJRバスは青の塗装、広電バスは緑の塗装です。
皆さんバスの色で判断してました。

| 土の器工房 | 2006/05/13 12:55 AM |
yurarin様
確かに、東京のチェッカータクシーは車体に市松柄の帯があったりして・・・・金は掛かってますね。

イエーローキャブ・・色々な隠語もありますね。

ながつき様
余り、意識はしませんが地方地方で特色はありますね。

土の器工房様
告白します
「赤バス」・・今回の記事を書くので・・
調べていたら・・解ったわけで・・・



| 独裸絵悶 | 2006/05/13 7:16 AM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://kashima.blog.bai.ne.jp/trackback/50011
トラックバック
Calendar
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2025 >>

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINKS

PROFILE

OTHERS

PageTop