2011.04.12 Tuesday
![]() |
続く余震に広がる余波
色々な資材。
『有る所には有るんですよ 『抱え、隠して・・・ 『まだ、売り時じゃないらしいです 『大手は、そんな派手な事はしませんよ、 『ばれたら、叩かれますからね。中小の商社がねぇ~ 『大手は海外でド派手にバトル中、単位がちゃいます 需要と供給のバランスでビジネスは成り立つのだが・・ 現実の世界は・・・ いいかげんにしろぉ~ って怒鳴りたくなります。 福島県。 関西人にとっては縁の薄い県 でも、実際は。。。 世界的シェア(簡単に拾い出してみても) 社名 生産品目 生産拠点 世界シェア 状況 日本化成 封止材用添加剤 小名浜工場 9割超 操業停止 クレハ 接着剤 いわき事業所 約7割 操業停止 上記以外にも。 パール顔料のメルクジャパン 排水トラップの丸一など色々とあります やっとこさ、再開のニュースや代替工場、代替品のニュースが出てきたのに。。 福島県浜通り ![]() 福島県は南北方向に三つの地域にわかれます 西から、会津地方、中通り地方、浜通り地方 山で隔てられているので、天候も文化にも違いがあるとか・・ あの原発は浜通り地方にあります。 そして、世界シェアを握っている会社さんも・・・ 折角、復旧の情報に接した時なのに・・ 昨日襲った、震度6弱の地震。 そして、今も続く。。10~30分置きに震度3 yahoo地震情報←クリック 折角のニュースが。。また不明になる・・・ 地殻の中で何が起きているの? 恐い。。。 遠くから『地殻よ、落ち着いてくれぇ~』と祈るしかない。 実際に地震に遭われている方々に比較したら。。たいしたことではないのかもしれない でも、遠く関西でも。。余震の揺れが大きく響いてくる。 地殻の中で ゴシラか何かが暴れている、その方がスッキリする |
![]() |