惰性と怠惰の日々

★旧名 日記でないと思う★

色々と有って・・・
惰性と怠惰で生きています
 
ナビは偉いんだよだもんダイ
車にナビ。
もう、当たり前の装備じゃないでしょうか?
ナビの無い車・・
「ケチッたの?」って言われてしまうほど。

今の車にもついてますけど
13年乗った前の車にもついてました。
当時。20万円・・・凄く高かった。
でも、関西の地理をあまり知らなかった私にはもの凄く助けになりました。
当時としては最新だったけど、データーはCD。
100メーター単位での表示。
近くに来ると
「ピン~ポン~、目標地点に近づきました、音声案内は終了します、地図で確認の上走行してください」
ってモノ凄いツンデレ機能ナビだったけどね。

それを考えると、今のナビは優れもの。
今の車を購入する時、ディーラーの一推し機種だったしね。
データーはメモリーでSDカードで更新可能
更新すれば、海の上や山の地底を走る事もないしぃ~
最新の地図で安心です。
そして。。
パソコンで確認したら、更新の案内が。
専用SDカードを更新して。
お出掛けついでに車のナビに挿入。
更新がスタートです。


更新は30分程必要です
更新中は電源を切らないでください(エンジンを切らない)
更新中はナビが使えません
他の機能、オーディオはもちろん、TVもラジオも使用できません。


30分あれば結構走れるんだよぉ。
到着しても、駐車場で留守番だよぉ。
更新している時に道が判らなくなると。。
わかんないんだよぉ~


我が家の節電エコ対策

昨日、コーナンに行ったのだけど。。凄い人だった。
台風と高速料金復活で、皆さん遠出を控えたのかなぁ~
| 独裸絵悶 | 問題シリーズ | 06:44 | comments(4) | - |

コメント
最近のカーナビの進歩はスゴイですね、カードでの書き換え
なんて当時は考えられませんでした。小生のはDVDの旧式
更新ディスクは1万5千円もするので、ここ数年は更新して
ません。まぁ最近は遠出することもめっきり減りましたので
このままでいいかと思ってます。
| nanasi | 2011/06/27 9:06 AM |
カーナビかぁ。。。
半年前、今の車を買ったときつけませんでした^^;
地図も15年以上前のものだし、遠出の時はグーグルマップを出力して利用しています。
でも最近は目が遠くなってよく見えません、
トホホ。。。

わが家のエコ対策は同じくすだれとグリーンカーテン。
でも、ここ数日はいきなり暑すぎてエアコンさんに頼りっぱなしです。。。
| まる | 2011/06/27 5:19 PM |
”まるめろ”の相方さんの車には
カーナビ、ついてましぇ~~ん

マイミクさんのつぶやきで
電気屋に扇風機を買いにいったら
一台も無かったそうです・・・
エコ対策で皆さん買って行ったのかなぁ~~
我が家では、まだエアコンつけてません
我慢大会やってます
| まるめろ | 2011/06/27 11:02 PM |
nanasi様
私の先代のCDナビ。載せ換えようとCD価格を調べたら、凄く高くて・・・
私も古い地図で走ってました。

まる様
ナビは一度馴れてしまうと・・
便利さから抜け出せません。
でも、本当に必要なのは年に数回なんですよね
スマートフォンでも充分に代替えできるレベル
贅沢に成ってしまったのでしょうか。

まるめろ様
扇風機がですか。。。
扇風機がねぇ~
今年の夏は、宇宙人の物まねが大流行。
| 独裸絵悶 | 2011/06/28 6:19 AM |
コメントする









Calendar
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINKS

PROFILE

OTHERS

PageTop