惰性と怠惰の日々

★旧名 日記でないと思う★

色々と有って・・・
惰性と怠惰で生きています
 
食い物の恨み?問題
日曜日。
嫁ハンは八時過ぎからお出掛けです。
地域の行事の為、地域役員に招集が掛りました。
だから、子供と二人で朝飯を食べて・・・
それから、その行事に出かけたのです。

場所は小学校。
小学校とは聞いてはいたが。。
案内板もないしぃ~
誘導の方もいない。
ただ、自分の嗅覚と人だかりを見つけて。。OK。

行事は「餅つき」
なんで今頃?って疑問はさて置き・・子供も参加して。お餅を戴けるってイベントです。

行った時はすでに結構な行列

子供をその行列に並ばせて・・少し観察
廃材を燃やしてもち米を蒸し、石臼で大人がついてます。
最後の方で子供が5回限定で3~5人がチョコチョコと・・
ここで私は色々な事に気がついた。
書けない事にも・・・気がついた。

そして。肝心な事が・・・
米が蒸しあがり。また大人がつきだした。
そして、長い列の子供が最後に4~5人・・列は列は・・動かない
帰ろうかと思った。
でも「つかない子に餅はあげれない」って指令がでているらしい。
だけど。米は次々に蒸しあがるので。。大丈夫だと・・そう信じた。

その時
えっ?。。待ちだって・・まだ蒸しあがってない!。駄目だって・・
どうなるのか。。それは。。子供が大人しく待っている筈はない。
走り回る子、ボール遊びをしだす子・・もう統制制御不能状態。
いつ事故が起きても不思議じゃない。。そんな光景
そんな危険を感知した方が、仕切りの方に交渉にいって・・
「餅をつかなくても、お餅は貰えます」って事で。。列も解消。少し平穏と平和を取り戻し。
でも、ウチの子はツキタイと言って列を死守。
そして・・その場でつき立てをいただきます。

ここまで一時間半以上掛ったのだけど・・

それより。。それより問題は。並んだ私にも
「すいません。大人には、お餅はありません」

そう。この記事・・
「段取りが悪い」
「主役は子供」
「関係者は裏で・・」なんて、表面を取り繕っているが・・
実は「餅を貰えなかった」

「食い物の恨み」なのである

家に帰って、正月の餅の余りを焼いて。。美味しくなかった。
| 独裸絵悶 | 問題シリーズ | 06:51 | comments(3) | - |

コメント
あらぁ、近かったら大量にもらったおもちをおすそ分けに伺ったのに・・・

ご近所さんに大量にいただき、あちこちに分けてもまだ冷凍庫に鎮座してます。
うちの子まだ食べれないから減らないんですよね。
| みぃ | 2010/02/08 3:15 PM |
お餅つきですか?
子供が小学生の頃、ありましたねえ・・・
子供が体験で作ったもち米で、お餅つきやおはぎや・・・
主役は子供!!
関係者は力仕事のみ!!
お茶はいただきましたが・・・お餅は?おはぎは?
いただけませんでした。

お餅つきなんて、子供が小学生の間だけですよ~
うらやましい・・・

うちの子供は、パチンコに行けるんです。。。
ああ、うらやましい・・・
| ちょこみんと | 2010/02/08 3:42 PM |
みぃ様
お餅は我が家でも正月の分が冷蔵庫に・・・
でも、出来たて(つき立て)は欲しい(食べたかった)

ちょこみんと様
小学生までしか味わえない事。。そうなんですよね。


パチンコ。。私禁パチ10年過ぎました。
飲む、打つ、買う・・飲むだけです。
| 独裸絵悶 | 2010/02/08 7:57 PM |
コメントする









Calendar
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

CATEGORIES

ARCHIVES

LINKS

PROFILE

OTHERS

PageTop