2011.08.09 Tuesday
![]() |
県民性かな?だもんダイ
お仕事。お仕事。
電車に乗って西へ西・・ 三ノ宮で普通に乗り換え、西へ西 不思議だよ~ 神戸駅。。市名の名がついた駅 兵庫駅。。県名の名がついた駅 でも、一番の繁華街、市の中心は三ノ宮 ある会合で聞かれた 「何処にお住まい」 『西宮です』。その方が他の方に次、次聞いていく 「滋賀です」「京都」「奈良」 場所が大阪だったので・・ 大阪の人は「市内です」「南の方」「枚方です」 とか・・ これが京都でもあった 私は「西宮です」 他の方は「大阪です」「滋賀です」・・・ その方曰く・・ 「兵庫県民は変わっている」 「兵庫県民に出身地や現住所を聞くと、 「西宮、宝塚、芦屋、神戸など。市名で答やがる 「神戸の人間だと、灘だとか区名で答える奴もいる 「尼崎の人間なんか、アマの一文字。そして・・ 「尼崎市内でも武庫之荘だとか町名や駅名で答える奴がいる 「関東で云えば、神奈川県の人間もそういう傾向があるけど・・ 「神奈川と云っても違和感はない、 「しかし。。関西で兵庫県と云うと 「『あっ!山の中、それとも裏日本?』って判断してしまう 「兵庫県民は、地域感情が強いちゅうか。。。兵庫県が嫌いなんじゃないか?、そんな人間が多い気がする」 まっ、私も「お住まいは?」と聞かれると 「西宮です」と答えて首を傾げられると 「甲子園」と畳みかける、「あっ。大阪ね」と返事が来る場合が多いけど・・あえて否定はしない。 ※実際は、説明が面倒だから。。でも、兵庫県と云う事は少ないなぁ~ 電車でのお仕事 街中は夏休みモード デカイ荷物、キャリーバックで移動の家族 ラッシュ時にそんな荷物は。。無理だってぇ~ 今、タイヤが私の靴の上を通過したんですけどぉ~ 新快速を待つ、ホームで指定場所に並ぶ 電車が入ってきて。。降者の方を待って、 乗りこ。。脇を子供がスリ抜けて。。席を何席も確保して。。 私が座る場所が。。ねぇ~~ 後ろで並んでいた親が、頭を下げながら、 「すいませんねぇ~」と云いながら、席に座る。 頭を下げられても。。 新快速待ちで並んでいる時に。。その親が子供に 「先に行って席を確保するんだよ」って聞こえたんですけどね。 |
![]() |